SDGs
子どもたちの笑顔と未来の平和のために・・・
「平和のプロジェクト」
広島の原爆で被爆したピアノを譲りうけ調律しなおし、日本全国で「平和の種まき」をされている広島のピアノ調律師 矢川光則氏の活動に参加させていただいております。被爆ピアノの音色を通して子どもたちに「戦争」のことを伝え、「平和」の大切さを歌と朗読で伝えています。
・被爆ピアノのために作詞・作曲した「平和のピアノ」CDと楽譜出版
・被爆ピアノと矢川光則氏の活動を伝える朗読用絵本「旅するピカドンピアノ」
【被爆ピアノ講演・演奏会】
2018年 名古屋芸術大学「平和のピアノ」コンサート
2018年 丸の内中学校文化発表会「被爆ピアノ記念演奏」
2018年 名古屋市立貴船小学校「平和学習~被爆ピアノ」
2018年 第4回名古屋会講師「平和活動に関する講演会」
2019年 名古屋市立中央高校 第二回中央セミナー「被爆ピアノ音楽会」
2019年 第45回母と女性教職員の会「21世紀を担う子どもたちのために~被爆ピアノのメッセージ・平和と命を考える」
2019年 名古屋市立志段味東小学校 平和学習~被爆ピアノ
2019年 名古屋市立川中小学校 平和学習~被爆ピアノ
2019年 名古屋市立川原小学校 平和学習~被爆ピアノ
2019年 瀬戸少年院慰問コンサート「被爆ピアノ演奏会」
2019年 愛知県社会福祉法人「障害者スポーツの体験」被爆ピアノと共に
2020年 わかやま市民生協「被爆ピアノコンサート」
2021年 神戸教職員会主催「被爆ピアノ平和コンサート」
みんなの笑顔と健康、地球の未来のために自然と人間社会の共生を・・・
「すべての命はつながっている」
ミツバチ王国のハーチとお母さんとの絆や、自然と人間の共生について問いかける絵本「HARCHI」を通して、幼稚園や小学校で「育児」「親子」「SDGs」講演活動を開始します。
・英語付き・オリジナルソング譜面付き絵本「HARCHI〜ハーチと世にもめずらしい花」出版(2021年8月18日 ハーチ、イイハチ)